ヒメセミエビの学名、飼育方法(餌・水温・混泳)、販売値段

 姿形はセミエビに似ていますが、顔つきはこちらのほうが可愛い(気がする)。セミエビに比べ、こちらは成長してもさほど大きくならず、体型もややほっそりとしています(これが和名の由来に)。夜行性のため昼間は岩の隙間などに隠れていますが、餌を入れるとよく出てきてくれます。非常に丈夫で飼育しやすく、混泳も可能(弱っている魚などは捕食される可能性も)。
 餌は割となんでも食べます。最初から人工餌料や冷凍餌を与えても問題ありません。ただ、粒の小さな餌は食べにくそうなので、ある程度大きいもののほうが良いでしょう。エビやアサリは特に好きみたいなので、たまにピンセットで手渡ししてあげるのも良いかも

【海水魚大辞典】ヒメセミエビ

十脚目/セミエビ科/ヒメセミエビ属



●ヒメセミエビとは


【学名】

Scyllarus cultrifer

【分布】

西太平洋

【全長】

約8cm

【飼育難易度】

普通

【飼育水温】

20~25℃

【餌】

人工餌料・冷凍餌料・エビや貝類

【混泳】

弱った魚などがいない限り可能

【販売値段】

3.000円前後
【Amazonで比較する】
【Yahoo!ショッピングで比較する】


▼以下関連商品
【Amazonで比較する】
【Yahoo!ショッピングで比較する】



スポンサーリンク

関連記事

リニューアルサイトOPEN



リニューアルサイト注目記事
112

Sweets of the world

世界中のスイーツが大集合!歴史や味、通販等、お菓子の情報が目白押し。
Sweets of the world

SFホラー映画・関連グッズ

おすすめのSF・ホラー映画情報満載!その他、関連するホラーグッズも多数掲載中。
ホラーチャンネルロゴ(バックなし)

プロフィール

Mr.CASSIO

Author:Mr.CASSIO
「どこよりも美しいクラゲ」を、自信をもってお送りさせて頂きます。
「家でクラゲを飼育してみたい!」という方、どうぞお気軽にご相談下さい。



※当サイトでは、「楽天APS」および「Amazon.co.jpアソシエイト」を使用しています。

↓YouTubeにて動画配信中↓

ロゴ(白バック用)