【神秘!クラゲの自己再生能力】瀕死からの復活!?驚異の生命力
先日お伝えしたミズクラゲの大量突然死事件(
4/21 ミズクラゲ大型個体の突然死)。15㎝以上の比較的大型個体が
一夜にして溶けたという謎の現象です。あれから約1週間後…全滅したかに思えたその水槽で、まさかのクラゲの神秘を目の当たりにしました。なんと、あの惨劇から
生き延びたクラゲが少しづつその体を復活させ始めたのです。そこで今回は、クラゲの自己再生能力について記述していきたいと思います。
神秘!クラゲの自己再生能力
●自己再生能力に優れたクラゲたち
【真っ二つになっても平気!?驚きの実験結果】
クラゲの再生能力は非常に優れています。下の写真は以前に行った実験の様子です。
クラゲの再生能力を検証すべく、真っ二つに切り分けました。口腕も生殖腺も4つずつあるので、丁度二分化したような状態です。心が傷みますが…これも彼らのことを知るためには大切なこと。さて今後どうなるのでしょうか。
↑半分にカット。今後の変化は?
それから2~3日もすると、クラゲに驚くべき変化が現れます。少しずつ少しずつ、
体が丸みを取り戻し始めたのです。おまけに、このような状態になってもなお餌を食べ、きちんと胃に運び、消化をしています。確かに口腕も胃も2つずつ残しているので不可能なことではありませんが…この状態でも餌を食べるということ自体が驚きです。
↑丸みを帯び、餌もよく食べる になりました。半分にカットする前に比べると一回り程小さくなってしまいましたが、それでも元気に泳いでいます。もちろん、カットしたもう片方も同様。1匹が2匹に増えたという結果になりました。おまけに、生殖腺・胃・口腕はやはり2つのままか…と思っていた矢先、なんとそちらも再生し始めたのです。これは「増殖した」と言っても過言ではないのかもしれませんね。