カラカサクラゲの生態・学名・分布・時期

 口柄支持柄の部分が傘中央から垂れ下がっており、その姿形が雨の日などに使われる「傘」にそっくりなためこの名が付けられました。口柄先端が緑色でとても綺麗。個人的にも好きなクラゲのひとつです。
 ヒドロ虫綱の中でも花クラゲ目、軟クラゲ目、淡水クラゲ目はポリプ世代とクラゲ世代を繰り返す「世代交代」を行ないます。しかし、この硬クラゲ目に属するクラゲの仲間や剛クラゲ目に関してはポリプ世代を持たずクラゲ世代のみ。生涯浮遊生活を送っているわけです。彼らの仲間は、ある時期になると急に大量発生するのですが...彼らがどうやって時期を合わせ発生するのか、実は今でもよくわかっていません。

写真)ウィキペディアより
カラカサクラゲ②

ヒドロ虫綱/硬クラゲ目/オオカラカサクラゲ科



●カラカサクラゲとは


【学名】

Liriope tetraphylla

【分布】

東北南部以南

【時期】

秋~冬

【傘径】

約2cm

【飼育水温】

10~20℃


▼以下関連商品
【Amazonで比較する】
【Yahoo!ショッピングで比較する】


▼関連記事
【クラゲ豆知識②】刺さないクラゲと刺すクラゲ



スポンサーリンク

関連記事

リニューアルサイトOPEN



リニューアルサイト注目記事
112

Sweets of the world

世界中のスイーツが大集合!歴史や味、通販等、お菓子の情報が目白押し。
Sweets of the world

SFホラー映画・関連グッズ

おすすめのSF・ホラー映画情報満載!その他、関連するホラーグッズも多数掲載中。
ホラーチャンネルロゴ(バックなし)

プロフィール

Mr.CASSIO

Author:Mr.CASSIO
「どこよりも美しいクラゲ」を、自信をもってお送りさせて頂きます。
「家でクラゲを飼育してみたい!」という方、どうぞお気軽にご相談下さい。



※当サイトでは、「楽天APS」および「Amazon.co.jpアソシエイト」を使用しています。

↓YouTubeにて動画配信中↓

ロゴ(白バック用)